■1on1ミーティングはデュエットのようなもの

1on1ミーティングとデュエット歌唱。これらは一見まったく関係のない活動のように思えますが、とても似ていると思います。よい1on1ミーティングができるようになること、心震わすデュエットが歌えるようになることは、その要素や、上達のプロセスがほぼ同じです。この記事では、1on1ミーティングがうまく行く要素と、それがデュエットとどう似ているのか考察しながら、上達のためのポイントを示していきます。

よい1on1ミーティングとよいデュエットの共通ポイント

1. 相手のリズムを感じる

  • デュエット: 一緒に歌う際、相手のテンポやリズムに合わせることは不可欠です。相手が速すぎたり遅すぎたりすると、ハーモニーは乱れてしまいます。
  • 1on1: 同様に、相手の話すペースや感じる気持ち、考えていることを読み取り、自分のリズムを合わせることが大切です。相手のテンポに合わせることで、よりスムーズなコミュニケーションが実現されます。

2. リードとフォロー

  • デュエット: 一方がメインの部分を歌い、もう一方がそれをサポートする場面があります。この役割は曲中で変わることが多いです。
  • 1on1: 同じように、ミーティングの中でリーダーシップを取るべき時と、相手の意見や考えを受け入れ、サポートする時があります。このバランスをうまく取ることが、1on1の成功の鍵となります。

3. 細かい音符の調整

  • デュエット: 2人の声が完全に合っていると感じる瞬間は、細かい音の高さや長さの調整が出来ています。
  • 1on1: 細かい部分、例えば言葉の選び方やトーン、態度なども、相手との関係性や理解を深めるためには重要です。相手の反応を見ながら、微調整をすることで、より良いコミュニケーションを築くことができます。

1on1ミーティング上達のポイント

上記のように、よい1on1ミーティングとよいデュエットはとても似ています。それではデュエット歌唱を例えに使って、1on1ミーティングの上達のポイントをみていきましょう。

1人だけ上手くなってもダメ

デュエット歌唱も1on1ミーティングも二人で作り上げるものです。上司だけが上手くても片手落ちで、効果は半減してしまいます。1on1からメリットを引き出すにはどうしたら良いか?上司だけでなく、部下も学んで実践する必要があります。部下側にも重要なノーハウや心構えがあります。

本を読んだり知識を仕入れるだけではダメ

知識を仕入れることは成長のための基盤となります。しかし、それだけでデュエット歌唱が上手くなるはずがありません。1on1も同じです。学びと並行して実践を繰り返すことが必要です。繰り返し練習するうちに、考えなくても自然に適切な言葉が出てくるようになります。これについては以前関連記事を書きました。ご参照ください。

フィードバックを受ける

歌の上手い人はボイストレーナーの先生に習っていることが多いと思います。自分では気付けない悪い癖は誰にでもあります。その道のプロが自分の状態をよく診てアドバイスをくれる。こんなに心強いことはありません。1on1もプロコーチに立ち会ってもらってフィードバックを受けると成長が早いです。相方にフィードバックを求めるのも有効です。動画を撮ってチェックするのも良いでしょう。

お手本を見せてもらう

上手い人の歌を聞くのは、歌が上手くなりたい人なら当たり前のようにしていることだと思います。1on1でもうまい上司やプロコーチに1on1をしてもらって、話やすさや、メリットの出し方を体感することで、自身の1on1が格段に良くなることがあります。学ぶは真似るです。これが一番早いと思います。

個性を活かす

いくら憧れのデュオを真似ようと思っても、自分たちのキャラに合わなければ良いセッションにはなりません。自分たちには出せない音域もあるでしょう。無理に真似ると悲惨なことになります。自分たちには自分たちなりの魅力の出し方があります。お互いの個性を活かしあったデュエットが感動をよぶように、1on1も自分たちなりの自然体を大きく損なわないことがメリットを出す上で重要だと思います。

まとめ

デュエットがそうであるように、1on1ミーティングも急に上手くなるものではありません。そのつもりで継続的に取り組んでいくことが大事だと思います。1on1ミーティングもデュエットも、相手とのコミュニケーションの一形態です。相手との関係性を深め、互いの意見や考えを尊重し合うことで、より良いハーモニーを生むことができます。そして、知識の取得と同時に繰り返しの実践、そしてフィードバックの受け取りが上達の鍵であることを忘れずに、鍛錬していきましょう。そこかしこから素敵なハーモニーが聞こえてくる会社っていいじゃないですか。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

経営者・管理職・リーダーを対象に年間400回以上の1on1を実施。あの手この手で企業の対話文化を盛り上げています。静岡に住みながら、主にzoomで全国のクライアント様をサポート。伺いして集合研修をおこなったり、アウトドアでの研修も提案しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次